成長の軌跡

小学校教員 「なりたい自分になりたい!在りたい自分で在りたい!」そんな思いを実現していくためのブログです。

考え

抽象的な話を面白く、分かりやすくする

初めに 話がぼやけている人ってどんな人だと思いますか。 いくつか特徴はあると思いますが、僕はやたらと抽象的なことばかり話す人だと思います。 抽象的な話は、中身がありません。 抽象的な話は、誰かの請負だけで話すことができます。 抽象的な話は、人か…

思いやりって大切

飲食店や喫茶店へ行くと、たまに「この人の接客、気持ちいいな。」と感じることがありませんか。 今日スタバへ行ったのですが、「この人素敵だな。」って思える店員さんに出会いました。 豆乳ラテをマグカップで注文すると、 「マグカップって飲みやすくてい…

コミュニケーション

スムーズな会話であったとしても、そこに深いコミュニケーションがあるとは限らない。 以下、「読書をする人だけがたどり着ける場所 齋藤孝著」からの引用。 「コミュニケーションにも浅い・深いがあります。表面的なやりとりに終始し、信頼感も生まれにくい…

窮屈な世の中

「人に迷惑がかからないように」という言葉は、ときに呪いのように行動や言葉を締め付ける。 電車に乗って、周りを見渡す。目に入ってくるのは、眉間に皺を寄せ、疲れ切った表情でスマホを覗く人たち。 ガラスに映る自分も例外ではない。 一体私たちは何にそ…

起きたことをどう解釈するか

何か嬉しいことが起きる。すると、喜びを感じます。では、良くないことが起きるとどうでしょうか。悲しく思ったり、辛く思ったりすると思います。「何でこんなことになってしまったんだ。」、「ついてないな。」などと思うかもしれません。 良くないことが起…

自分の人生の舵を握る

良く晴れた日の午後三時。久しぶりに土手を歩く。最近の自分は、頭の中がぼーっとしていた。霧がかった海の中を船で漂っているような感覚。毎日生きるのに精いっぱいで自分の人生を生きている感じがしなかった。 そんな中だから、年末に時間ができて何カ月ぶ…

結局うまくいく

視野がどんどん狭くなって、呼吸が浅くなってくる。やるべきことの順序が分からなくなり、目の前のことをがむしゃらにやるだけになる。こんな状態にあるときは、疲れ切っていて気持ちが負けているときだ。脳はほとんど働いていないのを感じる。 一方、疲れて…

ぶるっと体が震える。 そんな瞬間が今日あった。 「人は心で動く。」と目の前の人が言っていた。本当にそうだなと思った。けれど、最近の自分は形に拘っていたように思う。こどもたちの心を動かせているか。「そうだ。こどもたちの心に語りかけたい。」そう…

一点に集中して全力で

昨日、一昨日と、連休明け初の仕事をした。久しぶりに同僚と会い、話をすると楽しく感じる。仕事の質問をするとき、電話やメールでするよりも、実際に会ってする方がしやすい。 ただ、職員室でずっと作業するのは疲れる。電話が鳴る音や、他の人が話している…

緊急事態宣言の中、パチンコ屋に通い続ける人は悪なのか?

コロナウィルスによる外出自粛要請の中、パチンコ屋に通い続ける人たちのことをどう思いますか。 こういった考えの人が多いのではないでしょうか。私も、この考え方に賛成していて、「早くパチンコ屋を閉じて、通う人は家にいてくれ!」と思っていました。し…

人間の幸せとは、成長の喜びを感じられることだ

、 はじめに 何をしているときに、喜びを感じるでしょうか。大好きな人と会っているとき、美味しい物を食べるとき、温泉に入ったとき、旅行に行ったとき。あなたはどんなときに喜びを感じるでしょうか。 普段のGWとは違い、できることが多く制限される今年の…

4カ月Twitterを続けてみて思うこと

Twitterを本格的に初めてから、4カ月が経った。 何のためにTwitterを続けているのか確認しておきたいと思い、 記事にすることにしました。 1.Twitterを続けてよかったこと ①共に高め合える仲間ができたこと ②知識・経験豊富な人の考えに触れることができるこ…

何もする気が起きないときは

あれ?普段好きなことができない。やりたくないと感じたときには、 自分の中のエネルギーが切れてしまっているのかもしれない。 エネルギーが切れた理由は人それぞれ。 一番の理由は、人に気を遣いすぎること。 他には、人に元気を与えすぎること。 一見する…

立志

日々だらしなく過ごしてしまう自分がいて、 でも、だらしない時間を費やしたくないと葛藤し続けがちな毎日。 どこかで、 「だらしない自分だけれど、自分の人生までもだらしないものにしたくない。」 という言葉を目にしたことがあります。 目にしたときは、…

ドライヤーで、おじいちゃんの髪の毛を乾かし続けて思ったこと

教員免許取得のために、社会福祉施設に行ったときのことです。 5日間の実習で1日当たり20人、計100人のおじいちゃん、おばあちゃんの髪の毛を乾かし続けました。 「濡れているところはどこだろう?」 「ドライヤーを近づけすぎたら熱くなっちゃうよな。」 「…

負けず嫌いは、諸刃の剣?

負けず嫌いは長所だと思います?短所だと思います? スポーツで成功したのは、負けず嫌いな性格で、他の人に負けないように一生懸命練習したから。 受験で志望校に合格したのは、負けず嫌いな性格で、誰よりも勉強したから。 このように考えると、負けず嫌い…

笑顔の伝染

・人のあくびを見ると、あくびがうつる。 ・人の手に虫が這っているのを見ると、ぞくぞくする。 このような経験は、ミラーニューロン(ものまね細胞)によるものだと考えられている。 人は、他の人の行動や体験を見て、 あたかも自分が行動しているように、…

「遊ぶこと」の大切さ

仕事のやる気を出すために 僕は、子供と一緒にいるのが好きだし、教えることも好きだから、教員という仕事をしていて楽しい。子供の成長している姿や、楽しいそうにしている姿を見ていると、大変な思いも吹き飛ぶ。 そんな自分の好きな仕事ができているのだ…