成長の軌跡

小学校教員 「なりたい自分になりたい!在りたい自分で在りたい!」そんな思いを実現していくためのブログです。

体の声

頭の声ばかりを優先させてしまい、心の声や体の声をしばらく無視し続けてしまっていました。ここのところ、仕事したり、勉強したりすると、どうも体の調子が悪いような気がしていました。息がしづらく、肩が凝り、膝の裏が固まってしまうような感じです。 久…

感謝するとは

私自身、感謝することの大切さは理解しているつもりでも、ついつい忘れてしまいがちです。やってもらって当たり前や、自分だからできたと傲慢な考えをもってしまいます。 改めて感謝するとは、どういうことかを考えますと、「つながりを感じ、お陰様でと考え…

「火花」 挑戦する人こそ、自分の人生を得られる 

必要がないことを長い時間かけてやり続けることは怖いだろう?一度しかない人生において、結果が全く出ないかもしれないことに挑戦するのは怖いだろう。無駄なことを排除するということは、危険を回避するということだ。臆病でも、勘違いでも、救いようのな…

抽象的な話を面白く、分かりやすくする

初めに 話がぼやけている人ってどんな人だと思いますか。 いくつか特徴はあると思いますが、僕はやたらと抽象的なことばかり話す人だと思います。 抽象的な話は、中身がありません。 抽象的な話は、誰かの請負だけで話すことができます。 抽象的な話は、人か…

思いやりって大切

飲食店や喫茶店へ行くと、たまに「この人の接客、気持ちいいな。」と感じることがありませんか。 今日スタバへ行ったのですが、「この人素敵だな。」って思える店員さんに出会いました。 豆乳ラテをマグカップで注文すると、 「マグカップって飲みやすくてい…

知性と感性

思考してばかりいると、脳に偏りができるように思います。 意識しなくても、考えることが求められる世の中だから、感性を解放してあげる機会を作らないと、心が参ってしまいます。 美術館や博物館、映画館などへ行って芸術に触れると、感性が刺激されて、知…

体調不良

完全に体調を崩しました。 もうベッドから起き上がる事ができず、丸2日寝続けました。 その間、一ヶ月分くらい考え事をしたんじゃないかってくらい考え事ばかりしていました。 けろど、頭に浮かんでくるのは、マイナスな考えばかり。 どうしようもなく、自分…

愛されることは望んでいる人は多い。 しかし、愛することを望んでいる人は少ない。 愛されるということは受け身の行為であり、 愛するということは能動的な行為である。 愛されることは、自分でコントロールすることはできないが、 愛することは、コントロー…

裸の自分を曝け出せ

不器用な自分。 「不器用なところがあるから、なかなか上手くいかないんだよね。」と言いつつ、 心の中では、そんな自分を愛おしく思っていたりする。 長年付き合ってきた自分の性格。楽しい時も辛い時も、いつだって共に歩んできた。 だからこそ、不器用な…

コミュニケーション

スムーズな会話であったとしても、そこに深いコミュニケーションがあるとは限らない。 以下、「読書をする人だけがたどり着ける場所 齋藤孝著」からの引用。 「コミュニケーションにも浅い・深いがあります。表面的なやりとりに終始し、信頼感も生まれにくい…

怒鳴り声で目を覚ます

8月1日、自分の怒鳴り声で目を覚ます。 この日、私は子供たちの夢を見た。 夏休みに入ってからも、子供たちの夢はよく見る。 大体がいい夢ってよりは、子供との関係が上手くいかなかったといった嫌な夢だ。 今日の夢も同じ。 私の指示を聞かずに、舐めた口調…

窮屈な世の中

「人に迷惑がかからないように」という言葉は、ときに呪いのように行動や言葉を締め付ける。 電車に乗って、周りを見渡す。目に入ってくるのは、眉間に皺を寄せ、疲れ切った表情でスマホを覗く人たち。 ガラスに映る自分も例外ではない。 一体私たちは何にそ…

夢が語れる世の中に

友達や仲間とどんな会話がしたいですか。私は、「今、こんなことに挑戦中なんだよね。」「~になりたいと思っているんだ。」こんな話ができたら良いなと思います。 子供の頃は、「将来の夢はプロ野球選手になること。」と決まり文句のように良く言っていまし…

「良いこと」に目を向ける

ついついこどもたちのできていないところに目がいってしまう。「育てたい」という思いが強いほど、できていないが目につきます。 できていないに目が向くと、こちらも疲れるし、言われるこどもも嫌になります。 だから、できているに目を向けていたいと思い…

想定外への対応力

教室では、いろいろなことが起きます。30人もこどもたちがいれば、何も起きない方がおかしいですよね。 ときには、「え、こんなことが起きるの?」と思うことも少なくありません。想定外のことが起きると、対応が遅れて、正しい判断で動くことが難しくなりま…

起きたことをどう解釈するか

何か嬉しいことが起きる。すると、喜びを感じます。では、良くないことが起きるとどうでしょうか。悲しく思ったり、辛く思ったりすると思います。「何でこんなことになってしまったんだ。」、「ついてないな。」などと思うかもしれません。 良くないことが起…

別れ方を教える大切さ

今日から3月。いよいよ、別れの季節ですね。今年度は、コロナウイルスとともに進んできた一年でした。あと、18日で自分が一年間過ごしてきたクラスともお別れです。 まだまだ、ここを伝えたい!と思う部分は多くありますが、まずは残りの期間をコロナウイル…

私にとって長時間働くことは、あまりにも簡単すぎる

教員をしていて、良い人が多いなと感じています。皆、こどもたちのために朝早くから夜遅くまで働いています。何か頼まれれば、急なことであっても引き受ける人も多いです。ほとんどの人が、なりたくてなった職業ですから、仕事をしている間は少なくとも充実…

行動イノベーションを続けて

たった10秒の行動で現実を変える。 これは、大平信孝さんの本に書いてあった行動イノベーションの内容です。行動イノベーションは、自分の人生で叶えたい目標のために、今日できることを3つ書くというものです。他の自己啓発本でも、目標に近づく行動を書い…

自分の人生の舵を握る

良く晴れた日の午後三時。久しぶりに土手を歩く。最近の自分は、頭の中がぼーっとしていた。霧がかった海の中を船で漂っているような感覚。毎日生きるのに精いっぱいで自分の人生を生きている感じがしなかった。 そんな中だから、年末に時間ができて何カ月ぶ…

主体性を伸ばすとは

「さぁ、やっていいよ!なんでもいいから考えを言ってごらん。」と言う。すると、子供たちは思いもよらない考えを言ってくる。 こちらは、「あ、そうきたかー。これは無理!あれも無理!」となることがある。そして、「今回はこれとこれがなし!これはいい。…

結局うまくいく

視野がどんどん狭くなって、呼吸が浅くなってくる。やるべきことの順序が分からなくなり、目の前のことをがむしゃらにやるだけになる。こんな状態にあるときは、疲れ切っていて気持ちが負けているときだ。脳はほとんど働いていないのを感じる。 一方、疲れて…

ぶるっと体が震える。 そんな瞬間が今日あった。 「人は心で動く。」と目の前の人が言っていた。本当にそうだなと思った。けれど、最近の自分は形に拘っていたように思う。こどもたちの心を動かせているか。「そうだ。こどもたちの心に語りかけたい。」そう…

不満を感じる自分も受け入れてあげる

生きていると思い通りにいかないことは多い。それが不満になり、心の中にモヤモヤが溜まっていく。モヤモヤが溜まると、やる気がなくなってくる。考えることも定まらず、ぼやっとする。まるで、霧の中を彷徨ったいるようだ。 「不平不満を言うな」などと言わ…

エネルギーの高まり

エネルギーの高い人ってどんな人? 大きな声で勢いがあり、自分の考えをはっきり伝えられる。物怖じせず、堂々と行動している。 以前は、こんな感じの人をイメージしていた。エネルギー高くいたいと思っていた自分は、このようにありたいと思っていたし、振…

だったらこうしてみたら

友達から、村松努さんのTEDのプレゼン動画を紹介された。見てみると、村松さんの考え方は自分が理想としている教育とかなり近い。というかそのものではないか!という感じを受けた。 村松さんの考え方は、「こうしたい!」という思いを抱えた人に、「どーせ…

手紙屋 ~僕の就職活動を変えた十通の手紙~ 

喜多川泰さんへ 「手紙屋 ~僕の就職活動を変えた十通の手紙~」を読んで 手紙でのやり取りを通して、人生の歩み方のヒントを教えてくれる物語の構造が読みやすく、自分の中に自然と内容が入ってきました。誰もが人生を歩んでいます。しかし、自分の人生を歩…

豊かな人生を死守する

飲食店でバイトをしていました。 飲食店のお昼時、夕飯時というのは とても忙しく、戦場という言葉で表現しても 大袈裟ではないほどです。 もちろんお客様に来ていただくことは 嬉しいことです。 しかし、何せ忙しい。 そんなピーク時を乗り越えるために、 …

生活を豊かにしてくれる ベランダハーブ

昨日は料理をしました。 チーズとトマトの上にのせたのは、 ローズマリー。 私が一番好きなハーブです。 ハーブのある生活はやっぱりいいなと思い、 今日は午後年休を取り、ハーブを買ってきました。 買ったものは、 オレガノとミントの苗。 オレガノは、ト…

ていねいに、ていねいに。

最近の生活のテーマは、「ていねいに生きる」。 ていねいに生きるとは、 人を大切にすること、物を大切にすること。 自分も含めて大切にする。 人に寄るかもしれませんが、 ていねいに生きる方が仕事も、生活も充実したものになる気がします。 仕事を進める…